Russian Blues / English / ブルーフォックス・キャテリー(HOME) / What's new? / キャテリー紹介 / ロシアンブルーの歴史 / ロシアンブルーの購入先を考える / ロシアンブルーのオーナーになる前に / 去勢・避妊すべきか、繁殖すべきか / ブリーディングの知識 / 罹りやすい病気について / 『ロシアンブルー飼育マニュアル』 / 仔猫出産情報(連絡先メールアドレス) / 障害を持った猫の里親募集 / 成猫の里親募集 / 購入者感想 / 仔猫写真ギャラリー1 / 仔猫写真ギャラリー2 / ブルーフォックスのロシアンブルーたち / 思い出の写真集 / 「あおぎつね」の図書館 / 超一流CFAロシアンブルー見聞録 / ブルーフォックス・キャテリーQ&A / アイデア給餌器 / 動物取扱業者としての表示 / 不逞の輩 / リンク / Russian Blues


仔猫出産情報

------- 2025年3月26日現在 -------

このホームページは近々閉鎖されます。
長い間ご愛顧いただきありがとうございました。

現在、兵庫県淡路島にて運営しています。
居所:兵庫県淡路市中持959-38
TEL: 0799-64-7165


当キャテリーへ車でお越しの方へ:北から高速道路を使用する場合、明石海峡大橋手前のトンネル付近から制限速度が80kmに規制され取り締まり重点区間になっています。また、最寄りの東浦インターでは出口の一時停止標識付近でしばしば取り締まりが行われています(よって、淡路インターで降りることをお勧めします)。ご注意ください!


写真の各個体にオスAやオスBなどと記載していますが、便宜上区別するためにそうしているだけで、クオリティの良し悪しではありません。 

●現在譲渡できる仔猫はいません。



************************
いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます。
************************

ブルーフォックス・キャテリーのロシアンブルーを飼ってみたいと思う方は、メールを下記アドレスへ送ってください。メールには、お名前(読み仮名を付けてフルネームで書いてください。ペンネーム不可)と住所(都道府県名から番地、アパート名等まで詳しく書いてください。現在アパートなどにお住まいで、将来転勤等で住所を変更する可能性のある方は、ご実家の住所を併せてお書きください)、電話番号(携帯電話不可、携帯電話しかお持ちでない方は、ご実家の住所と電話番号を併せてお書きください。当キャテリーからお電話を差し上げることもありますので記入ミスのないようにお願いします)、オス・メスどちらが希望かペット・繁殖・ショーのどのタイプが希望か猫[ロシアンブルー]の飼育経験(現在の飼育頭数)はもちろんのこと、ロシアンブルーを飼育したい理由も必ず記入してください。なお、下記の注意事項ロシアンブルーのオーナーになる前に去勢・避妊すべきか、繁殖すべきかブルーフォックス・キャテリーQ&Aを、メールを送る前に必ず読んでください。

E-mail: bluefoxcattery@yahoo.co.jp←アドレス変更を検討中のためフリーメールを使用しています。

●ペット -------- 去勢・避妊手術を施して飼うことが条件(オスがお勧め。オス16万円、メス17万円。健康診断書を希望しない場合は、それぞれ1万円減額しますので、お問い合わせ時にお知らせください。希望しない旨の記載がない場合は、健康診断書を希望するものと見なします
●繁殖 -------- CFAに登録することが条件 (ロシアンブルーブリーダー優先の予約制。健康診断書と生命保証[補償]に関しては、上記ペットの場合と同様)
●ショー -------- CFAのキャットショーでタイトル獲得を目指すことが条件(ロシアンブルーブリーダー優先の予約制。健康診断書と生命保証[補償]に関しては、上記ペットの場合と同様)

当キャテリーに質問のある方は、ブルーフォックス・キャテリーQ&Aを読んで、同じような質問がないかどうか確かめてから、上記同様、
お名前(フルネームで書いてください。ペンネーム不可)と住所電話番号(携帯電話不可。携帯電話しかお持ちでない方は、ご実家の住所と電話番号を併せてお書きください)を必ず記入し、メールをください。予約を希望される方も、Q&Aで予約の仕方を確認後にメールをください。

当キャテリーの考えに賛同できる方からのメールをお待ちしています。

注意事項:

1.譲渡可能な猫は全て、このページと障害を持った猫の里親募集成猫の里親募集で紹介しています。

2.マナーを守ってメールのやりとりをする自信がない方は、問い合わせをご遠慮ください。例えば、同時に複数のキャテリーに問い合わせをすることは自粛していただきたく思います。それから、メールのやりとり中に気が変わるような方(猫を飼育したことがない初心者に多い)は、動物の飼育に向いていないと思います。そのような方は、飼育を始めた後で「やっぱり飼育できない」となった場合、簡単にロシアンブルーを手放すことでしょう。 もし仮に譲渡後に気が変わってしまうと、当方も迷惑ですが、一番迷惑なのはそのような方に飼育されるロシアンブルーです。よくよく考えてから、メールを送信してください。なお、トラブル防止のため、代理人による問い合わせはお断りします。芸能人の方も必ず本人からお願いします。


3.当キャテリーには、たくさんの問い合わせがあり、そのほとんどに返事を出していますが、必要事項が記入されていない、購入者として相応しくないとこちらで判断したメールには返事を出さないことがあります。

4.当キャテリーの譲渡価格は、トップクラスの血統やクオリティ[品質]を考慮すれば、十分に納得できる設定になっているはずです。しかしながら、世の中には、安ければ安ほどよいと考える方が少なからずいることも事実です。「安く譲渡して欲しい」「低価格で譲渡してもらえないでしょうか」等の問い合わせがありますが、月齢等を考慮して当方から減額することはあっても、購入希望者からの減額交渉に応じることは金輪際あり得ません。他の購入者に一定の価格で譲渡しているのにもかかわらず、特定の購入者に安い価格で譲渡することは不公平だからです。価格のみでロシアンブルーの購入を決めたい方は、当キャテリー以外に安いロシアンブルーを譲渡されているところがたくさんありますので、そちらの方をご検討ください。また、当キャテリーはブリーダーでありペットショップではありませんので、「お金さえ出せば購入できる」と思う方も、当キャテリー以外での購入をご検討ください。

5.仔猫が生まれる前、または仔猫が生後3か月未満の場合、予約には予約金が必要です。予約金がない場合、当キャテリーでは、予約を予約と見なしておりません。非常に残念ですが、メールのみで予約後、実際に購入しない方が少なからずいるためです。もちろん、生後3か月過ぎても残っている猫は、予約なしで購入することができます。予約を希望されない方は、仔猫が生後3か月を過ぎてからお問い合わせください。

6.予約するしないにかかわらず、譲渡直前まで、譲渡可否の判断権限はすべて当キャテリーに委ねられます。

7.仔猫を選ぶことは、基本的にできないと考えてください(選ぶことができる場合も勿論あります)。

8.当キャテリーは販売そのものを目的として運営しているわけではありませんので、しばしば、ショータイプや繁殖タイプ見極めのための時間が必要です。よって、生後3か月時点で必ず譲渡するわけではなく、その時点で譲渡可能な個体を選んでいただくことになります。このことに関しては、できるだけ小さい仔猫が欲しいという日本人にありがちな感覚を正すことがブリーダーの仕事と心得ます。例えば生後6か月程度の仔猫を、「大きくなっているので購入を遠慮します」という感覚は、当キャテリーのそれと大きく乖離しています。事実、ほとんどの個体は、生後3か月でも生後6か月でも問題なく馴れます(馴れにくい個体は生後3か月でも馴れにくいものです)。

9.送迎サービスを受けたにもかかわらずロシアンブルーを購入しない方(電車やバスでお越しの方)購入を前提としない見学のみ希望の方は、見学時、『ロシアンブルー飼育マニュアル(1800円+税+送迎手数料=2000円)』を購入してください(ロシアンブルーを購入される方には無料で差し上げます)。長年に渡る経験の集大成マニュアル。購入前に是非読んでもらいたい一冊。ロシアンブルーを購入すべきか否かの判断基準になるはずです。

10.当キャテリーまでの距離が遠いと感じられる方は、ご自身のお住まい近くでの購入を検討してください当キャテリーまで見学並びに引き取りにお越しになることを厭わない方からのお問い合わせをお待ちしています。因みにブルーフォックスキャテリーのオーナーは、動物のためなら日本国内のみならず世界中どこへでも出かけて行きます。

11.経済力があるけれども、何らかの理由でお越しになれない方へは、こちらからロシアンブルーをご自宅までお持ちすることができます。こちらをご覧ください。→ブルーフォックス・キャテリーQ&A

12.ロシアンブルー[ロシアンブルーの仔猫]の写真送付やアップロードを希望される方がたくさんいらっしゃいますが、海外の方がショーキャットを購入するなどの例外を除いて、基本的に送付やアップロードはしていません。どうぞご理解願います。

13.このページ掲載写真のダウンロードは、オーナーになった方にのみ許可します。ただし、その当該猫が写っている写真に限ります。なお、当キャテリーの許可なく、それらの写真をホームページ等で公開使用することは禁止します。



BLUEFOX'S KITTENS
Photo: N.Kamata

ブルーフォックス・キャテリーでは、常時スタッド[交配]サービスの申し込みを受け付けています。希望される方は、自己所有のロシアンブルーの血統書(最低でも3世代が記載されているもの)を添えて、メールを送信してください。

ロシアンブルーの仔猫の譲渡時期や方法、スタッド[交配]サービスやブリーディング[繁殖]方法は、この分野では日本より進んでいるアメリカで一般的に使われている方法であり、当キャテリー独自のものではないことを強調しておきます。

ロシアンブルー専門ブルーフォックス・キャテリーHPへ

前へ 仔猫出産情報> 次へ