Russian Blues / English / ブルーフォックス・キャテリー(HOME) / What's new? / キャテリー紹介 / ロシアンブルーの歴史 / ロシアンブルーの購入先を考える / ロシアンブルーのオーナーになる前に / 去勢・避妊すべきか、繁殖すべきか / ブリーディングの知識 / 罹りやすい病気について / 『ロシアンブルー飼育マニュアル』 / 仔猫出産情報(連絡先メールアドレス) / 障害を持った猫の里親募集 / 成猫の里親募集 / 購入者感想 / 仔猫写真ギャラリー1 / 仔猫写真ギャラリー2 / ブルーフォックスのロシアンブルーたち / 思い出の写真集 / 「あおぎつね」の図書館 / 超一流CFAロシアンブルー見聞録 / ブルーフォックス・キャテリーQ&A / アイデア給餌器 / 動物取扱業者としての表示 / 不逞の輩 / リンク / Russian Blues


購入者感想

2008年にオープンしたこのページでは、購入者の感想を原文のまま紹介します。過去に遡って紹介することもできますので、このページをご覧になったブルーフォックス出身猫のオーナーの方、是非メッセージを当キャテリー宛に送信願います。ご協力いただける場合、簡単なコメントと可能な範囲で住所(都道府県名のみでOK)や名前(名字や名前のみ、もしくはイニシャルやペンネームでもOK)、愛猫名、職業(非公開でもOK)等を書いてくだされば幸いです。ホームページやブログ等をお持ちであればリンクもOKです。


購入年:2017年6月
住所:大分県
名前:ビッグジェラトー二(様)
愛猫名:ルブロ
コメント:外向的な性格ということでしたが、1歳3か月の成猫を迎えることには、適応性の面で不安はありました。しかし、健康的で優美な姿に魅了されてしまい、キャテリー見学の1時間後には新しい家族と一緒、4時間半の家路でした。

 我家に到着後、3日目までは物陰に身をひそめ、私をジッと観察していました。ご飯もトイレも私が眠った後、ひととおり身づくろいと偵察を終えると、私の方を遠巻きに伺っていました。とここまでは想定内、ところが、4日目にして状況が急転、遊びの誘いに乗って来るようになり、驚いたことには5日目にして、夜は私に身を寄せながら眠るようになりました。喜ばしいことに、事前の予想と不安は、見事に覆されてしまいました。
 ロシアンブルーについては、警戒心が強く、環境の変化に弱い、時おり凶暴化することも有る。などなど、マイナスな評判や解説を書物やネット上で多く見かけます。当初私自身もそんな言説によって、不安を抱かされた者のひとりでした。しかし、この1か月の間、ルブロを観ている限り、ややビビリな所は有るものの、賢く愛らしいという印象しかなく、クールな容姿とも相まって完全にやられてしまっています。ひとたび警戒心が解けると、飼い主に対して全幅の信頼を寄せてくれる。この猫種の素晴らしさを実感しています。それもこれも、大人になるまで鎌田さんの元で過ごし、育まれたこの子の性質であると思っています。
 3か月の仔猫から育てた経験も有るのですが、その時と比べても非常に楽にキャットライフが送れています。過去に、楽しくも大変な仔(猫)育て経験が有る方には、成猫の譲渡はお勧めだと思います。私の場合、先代がヘビー級の猫種だったので、今のルブロですら仔猫のようにも思えているのですが・・・。
 キャテリーを発つ際に車の向こう側で、助手席のルブロを見やりながら、「可愛がってあげてください。」と一言、短くも様々な思いが込もった言葉を忘れることが出来ません。
 食いしん坊ですが、肥満は万病の元なので、心を鬼にして太らないようにしっかりコントロールしてあげながら暮らしていきます。
 鎌田さん。ルブロを譲っていただき、本当にありがとうございました。



購入年:2017年3月
住所:福岡県
名前:ミクのパパ(様)
愛猫名:ミク
コメント:2015年9月生まれ1歳半のミクが鎌田様のキャテリーから我が家に来て1週間。シャイな子と伺い、懐くかどうか不安と期待の中、それはもう警戒心満載でキャットタワーの猫部屋にずっと隠れている状態でした。4日目位から環境には慣れたのか、時折猫部屋から出てきてはその辺をウロウロ、6日目からリビングにも顔を出すようになり、おもちゃで遊んであげると無我夢中で追いかけはしゃいでいます。私にはまだまだ警戒心満載ですが、長い付き合い、じっくり懐かせていきたいと思っています。メールでのやり取りや会話の中、飼育マニュアルの内容から、この子を幸せにしなければという責任感みたいなものを感じています。容姿、仕草共にホントに可愛いです。お譲りいただきありがとうございました。




購入年:2017年2月
住所:兵庫県洲本市
名前:山本(様)
愛猫名:ソ−ニャ
コメント:鎌田様より譲渡していただき1週間になりますが、連れて帰った次の朝トイレを見たときビックリしました、オシッコを決められた場所で二日目はウンチもトイレで驚きました。きっと鎌田様の躾がしっかりしてるんだと思いました。まだ、だっこはさしてくれませんが近いうちだっこさせてもらえることでしょう。ソーニャの名前をきめたのは息子ですが仕事から帰ってきてから同じ部屋で過ごしていますので、息子の方が先にだっこができるようになると思います。今朝6時ごろ部屋をのぞくと姿が見当たらず、ビックリ!よく見ると窓のカ−テンごしに座り外みていたのか? ホットしました。家族全員、美しい可愛い子がきて喜んでいます。ありがとうございました。




購入年:2016年
住所:愛知県名古屋市
名前:Neroおやじ(様)
愛猫名:ルイ
コメント:
昨日は猫の譲渡ありがとうございました。貴重な鳥たちも拝見させて頂き恐縮です。昨晩は渋滞を回避しながら無事帰宅致しました。4時間半もの間、おとなしく我慢してくれたのでとても助かりました。帰宅してすぐにリビングルームを探検して、緊張しながらも、抱っこもさせてくれました。ルイと名付け、頂いた猫じゃらしを利用して手なずけております。餌も食べ、トイレも覚えてくれました。まだ呼んでも寄ってはくれませんが、今朝からはブラッシングの気持ち良さに贖えず、 お腹まで撫でさせてくれました。イメージよりも早く環境になれてくれそうです。美しい瞳と素晴らしい毛並みだけでなく、頭も良い猫です。構って欲しい時は呼びつけてきますので、こっちに来たら構ってあげる事をそのうちに教えていきます。
<追伸>我が家に来てから、もうすぐ2週間がたちます。構って欲しいときは呼びつけますので、猫じゃらしで寄せてなでなでしてあげると喉をならして喜んでくれます。抱っこはまだ好きではないので逃げますが、たまに肩に乗ってくれます。そのうちに爪も切らせてくれそうです。本当に良い猫を譲って頂き感謝しております。



購入年:2016年
住所:大阪府大阪市
名前:makurame(様)
愛猫名:ミント
コメント:2015年9月生まれの女の子ミントを、今年3月に譲渡していただきました。最初の2日は、物陰に隠れたりして怖がっていましたが、3日目には自分から近づいてきて、鳴いて甘えるようになりました。ロシアンブルーはとても美しい甘え上手な賢い猫ですね。家族の一員として大切にしています。ありがとうございました。




購入年:2016年
住所:兵庫県
名前:匿名(様)
愛猫名:ういのすけ
コメント:ロシアンブルーを飼おうと決定してから、譲渡して頂けるブリーダーを調べていたところ、こちらのHPへ辿り着きました。キャテリーという言葉も初めて知り、ブリーダーと言っても色々あるということもこちらのHPで色々と学ばせて頂きました。はじめは厳しい文面に戸惑い、他のブリーダー紹介のHPと比較し、約1か月どこへ問い合わせようかと悩みました。しかし最終的に、障害のある猫など包み隠さずに公表している点や文面に良く見せるための装飾が無い点、納得できない方には譲渡しないという姿勢に共感できた為、問い合わせをしてみることにしました。6か月のメスを考えて見学に向かいましたが、抱かせて頂いた時にしっくりきたことから9か月のオスを譲渡して頂くことになりました。連れて帰ってから2日間は飲まず食わずで開け放ったケージの隅に怯えるようにうずくまっており、かなり心配しましたが、3日目には食べ始め、ケージから少しずつ出てくるようになり、一週間経った今ではミャオミャオと抱っこをせがむまでになりました。朝起きる度にとても幸せな気持ちにしてくれるういのすけとの出会いを頂けたことに感謝致します。ありがとうございました。

当キャテリーからのコメント:上記購入者の方は当初、HPを読んで厳しいと感じられたようです。しかしながら当キャテリーHPには、本当に動物が好きな人にとっては「当たり前」のことしか書いてありませんので、厳しいと感じるような方へはロシアンブルーを譲渡していないつもりです。故に譲渡後、この購入者の方は、当キャテリーの方針が動物を飼育する上で当たり前のことであると理解されたと信じています。



購入年:2015年
住所:京都府
名前:匿名希望(様)
愛猫名:あお
コメント:猫の飼育経験なし、触ったこともほとんど無かった私ですが、ロシアンブルーを飼っている友人の影響でどうしてもロシアンブルーと暮らしてみたくなり、鎌田様のホームページを教えてもらいました。猫と人がお互いに幸せになれる出会いを真剣に考えてブリーダーをされていることが伝わってきて、すぐに購入を希望しました。綺麗で高貴なたたずまいの女の子を譲渡していただきました。人懐っこく、遊び好きで、甘えん坊です。自分の人生に猫との同居なんて全く想定していませんでしたが、今では、肩にあおを乗せたまま、キッチンでリンゴの皮をむいたりしています。もう、あおのいない生活なんて考えられないほどです。鎌田様、ありがとうございました。



購入年:2015年
住所:東京
名前:H.T.(様)
愛猫名:グイン
職業:会社員
コメント:猫を飼った経験がなく、子猫の飼育に不安を抱いていたところ、鎌田様のHPにめぐり会いました。成猫を飼うことのメリットは健康で丈夫な猫を手に入れられることという鎌田様の言葉を信じ、2014年4月生まれの1歳の牡猫を譲っていただきました。この仔の紹介文にあった外向的という言葉がそっくり当てはまる<好奇心あふれるやんちゃで人懐っこい仔>で、家に来たその日の晩にはもう我々夫婦になつき、一週間経った今ではソファーの真ん中にちょこんとすわり、家族の一員としての席を確保してしまいました。素敵なめぐり会いを届けてくれた鎌田様に感謝するとともに、末永く彼との暮らしを楽しみたいと思っています。



購入年:2015年
住所:京都府(転居先)
名前:K.H.(様)
愛猫名:ムイシュキン
コメント:短毛、単色で比較的大人しく、賢い猫を飼いたいと思いネットや本などを通じて調べた結果、ロシアンブルーに興味を持ちました。数いるブリーダーさんの中でも格別、鎌田様の動物に対する情熱と誠実さに共感を覚え、ブルーフォックス・キャテリーさんから1歳位の成猫を譲り受ける決心を致しました。初めての猫だったので多くの不安がありましたが、こちらの質問にも親身になって対応して下さり、感謝しております。シャイな子ということでしたので、一抹の不安がありました。譲り受けた当日は、ほとんど動かずビクビクしていましたが、2、3日たつと状況にある程度慣れてくれました。10日程経った今では猫じゃらしが大好きな野性味溢れる猫になっています。とにかく彼が健康に恵まれ、元気に暮らしてくれることを願っています。鎌田様、素敵な出会いをありがとうございました。



購入年:2015年
住所:東京都
名前:堀(様)
愛猫名:トビー
職業:会社員

コメント:8年間可愛がっていた愛猫を病気で突然亡くしました。以前より2匹目に、と考えていたロシアンブルーを新しく家族に迎えようとインターネットで調べておりました。ブルーフォックスキャテリーのホームページを見つけ、鎌田さまのロシアンブルーに対する熱血&情熱溢れるお考えに安心と共感を覚えました。コンタクトをとらせていただいたところ、すぐにお返事をくださり、その週末には妻と車で東京から伺っていました。見学させていただいた際も、細心の注意で猫を飼育されておられることがひしひしと伝わり、不安は全くありませんでした。トビーを新しく家族に迎えるまで本当にあっという間でした。とにかくトビーは可愛い!! 我が家に来た初日のみ緊張しておりましたが、翌日には可愛い声で鳴き、甘え上手。正直、9ヶ月の成猫なので慣れるのにもう少し時間がかかるかと思っていたのですが、お腹を見せてゴロゴロ、膝の上で甘えてきたり妻も私もメロメロです。鎌田さまには心から感謝しております。ありがとうございました。



購入年:2013年
住所:神奈川県
名前:武藤(様)
愛猫名:楓
コメント:以前に鎌田様より譲渡していただいた椿が、2012年5月より腎臓病を患い、2013年11月に3歳5ヶ月で亡くなりました。葬儀を済ませ、今後どうしようかと思いを巡らせていたところ、再びご縁があり、2013年7月生まれの雌を12月末に譲渡していただきました。椿とは異母妹にあたり、性格や仕草もよく似ています。楓には、椿の分まで長生きしてほしいと思っています。



購入年:2013年
住所:京都市
名前:杉本(様)
愛猫名:ジル

コメント:5月に生まれたジルを8月に迎えに行きました。初めて動物を飼ったのがジルですが鎌田様のマニュアルのおかげで不安に思うことや慌てることはありませんでした。ジルは何事にも好奇心いっぱいで人見知りすることはありません。性格はとても穏やかで賢く、また、さわり心地はビロードのようです。美しく気品ある見た目と違って、甘えんぼでいろいろとおしゃべりしてくれるので家族みんな、笑ったり癒されたりと楽しく過ごしています。鎌田様のところで親兄妹と過ごしていたおかげだと思います。有り難うございました。



購入年:2013年
住所岡山県岡山市
名前:チリママ(様)
愛猫名:チリ

コメント:可愛がっていたロシのメス13歳が亡くなり、悲嘆にくれてホームページを検索していて 鎌田さんを知りました。とても熱心な方なので すぐ淡路島に行き、1歳ちょっとのチリを頂きました。前の猫に良く似た顔つきですが、少しスリムで超ビビりやさん、まだ二階の部屋に自分で行きたがらなかったり、物音に敏感ですぐ隠れたがったりですが、玉とりでダッシュしたり、時々一階を走り回ったり、だんだん慣れてきています。とてもかわいい声で甘え、足元を付いて歩いたり、撫で撫でしてとか、おなかを触ってとか、とても可愛い子です。怒ることも噛みつくこともなく、優しい気性はやはり、親兄弟と接して大きくなったからだと思います。とても感謝しています。



購入年:2013年
住所:岩手県
名前:渡辺(様)
愛猫名:ルリ

コメント:ルリを我が家に迎えて2か月がたちました。成猫譲渡で2012年6月生まれの甘えん坊で、すこぶる可愛らしいおてんば娘です。兵庫県から仙台空港、そこから岩手県と長い距離を旅して我が家にやって来たにも関わらず、緊張していたのは二時間程度で三日後には先住犬や猫のいる居間デビューもすんなりこなし、迎え入れる前の楽しみと不安とが入り混じった緊張の日々が遥か昔の事のようです。ロシアンブルーの購入を考えているときにBluefox Catteryのホームページに出会うのに時間はかかりませんでした。岩手在住ということもあり見学をせず譲渡を希望できたのは硬派なホームページとオーナーの鎌田様の見識の広さに信頼が持てたからです。体のお手入れが大好きなこと、先輩猫、犬との遊び方、距離の取り方が上手なのは環境の整ったキャテリーで育ったからでしょうね。先月、1歳になりました。美しさに磨きをかけるためかエクササイズに熱が入っているように思います。ルリのおかげで笑いが絶えません。ルリの毎日が温かくキラキラ輝いていますように。鎌田様には大変お世話になりありがとうございました。



購入年:2013年
住所大阪府
名前S.M.(様)
愛猫名セリ
コメント2013年3月に9ヶ月の女の子を譲り受けました。当初は子猫を探していたのですが、ブルーフォックスキャテリー様の成猫里親募集ページの4匹の可愛い猫達を見つけて、きっと美しい猫になっているだろうと思い成猫を譲っていただく事になりました。家にきて2日ほどは物陰に隠れてなかなかでてきてくれませんでしたが、一週間経つ頃には膝に座るようになり今では甘えてついて歩くほどに懐いてくれました。セリはとてもいい子で、鎌田様が沢山の愛情かけて育てていらっしゃったのだろうと感じております。成猫といってもまだ子供なのかよくあそび元気な可愛い女の子で、その姿には毎日癒されています。これからもセリが健やかで美しく育ってくれればと願っています。



購入年:2012年
住所:北海道
名前:小谷(様) 
愛猫名:倫子
コメント:2012年5月生まれの女の子を8月に譲渡していただきました。当方は北海道ということもあり直接見学ができませんでしたが、HPを拝見して信頼しておりましたので安心してやりとりをさせていただきました。りんちゃんはいつもピョンピョン跳びはねているお転婆さんですが素直で人懐こく、私が座るといつの間にか膝に乗っています。お迎えした当初こそ先住猫との折り合いを心配しましたが、ほんの数日ですっかり仲良くなり、寄り添って眠る姿に毎日癒されています。家族になってまだ1年経っていませんが、一緒にうちの歴史を紡いでいきます。この度は誠にありがとうございました。



購入年:2011年
住所:広島県     
名前:池田 憲明
(様)
職業:会社員
愛猫名:カイト&ソラ(2頭のうち1頭は後日譲渡。下記は初回譲渡時の感想)
コメント:2011年5月生まれの雄を9月に譲渡して頂きました 既に我が家には同種の先住猫が居てもし相性が悪くお互いがストレスを抱える様になってはと心配症の私は躊躇していましたが どうしても折り合いが悪い様ならば2階と1階で棲み分けて生活すれば良いと考え迎え入れる事を決めました。カイトを受取りに行った際キャッテリーオーナーより 「性格が外交的で先住猫とは異性で尚且つ仔猫なので心配は無いです」 との御助言を頂き安心できました 最初は威嚇する事も有りましたが 其の言葉通り直ぐに仲良くなり 今では先住猫がカイトの姿が見えないと今までに聞いた事の無い声で探し 夜は子供を慈しむ様に身体を舐めて一緒に寝ています 人懐こく天真爛漫なカイトは先住猫を含め家族皆んなにとって居なくてはならない存在になっています。受取り当日 短い時間でしたが色々お話を伺い動物を愛情をもって最後まで飼育する責任の重さを 其のお話の中に強く感じられました。 此の仔達が天寿を全うした時に してあげられることは全てしたと思える様日々過ごしていきます。この度は 誠に有難うございました。 



購入年:2011年
住所:大阪府
名前:中村(様)
愛猫名:アルテミス
コメント:2010年10月生まれの男の子を2011年3月末に譲り受けました。購入1〜2ヶ月前からロシアンブルーの色々なブリーダーさんやキャテリーさんのHP等で情報を調べたり、近くのペットショップを見て回ったりしていました。ブルーフォックスキャテリーさんのHPももちろんチェックしながら、ちゃんと世話が出来るのか、最後まで面倒を看る事が出来るのかなどを家族と話し合っていました。そして3月11日の大震災、ブルーフォックスキャテリーのHPの更新が途絶えました。HP上で見ていた男の子は無事だろうか?キャテリーの皆さんは大丈夫だろうか?と毎日、更新の途絶えたHPの中の男の子を見ていました。その後、関西に避難されている事が分かり、男の子も皆さんも無事だとの事で安堵し、絶対にこれは縁があるとすぐに連絡を入れて購入を決めました。。母と一緒に迎えに行き、初対面で子猫も私も緊張の面持ちでした。母が開口一番「なんと綺麗なグリーンな瞳」っと言ったほど綺麗なまん丸な瞳の子猫でした。初日こそ少し寂しそうに鳴いていましたが、二日目には以前から住んでいた様な落ち着きと態度?で、とてもお利口で元気な男の子です。他のHPと違って少し硬めの表現が多いHPですが、ブリーダーさんの考えや購入者の心構え等をちゃんと伝えてくれたこのHPでアルテミスにめぐり合えた事に感謝します。ありがとうございました。




購入年:2011年
住所:神奈川県
名前:武藤(様)
愛猫名:椿
コメント:猫を飼うのは初めてですので、書籍を購入したりWEBで調べたりと事前準備にもそこそこ時間とお金を割きましたが、ロシアンブルーを専門としている様々なキャテリーがある中で、ブルーフォックスキャテリー様のポリシーに共感を覚え、譲渡をしていただきたいと決断した次第です。幸いにも今回ご縁がありまして、2010年6月生まれの雌を2月に譲っていただきました。ほぼ成猫ですし、やってきてから日もまだ浅いので十分なついているとは言いがたいところがありますが、一日一日と馴れてはきているようで(というか、こちらが馴らされているのかとも思いますが)のんびりつきあっていこうと考えております。




購入年:2010年
住所:宮城県
名前:眞田(様)

愛猫名:ニコ
コメント:2010年5月生まれの女の子を8月に家族に迎えました。シャイな性格の子だと聞いていたので気難しいのかなと思っていましたが、すぐに懐いてくれました。毎日のんびり自由気ままにしている姿はとてもかわいくて和みます。ずっと眺めていても飽きません。甘えん坊で、読んでいる新聞やパソコンの上に乗ったり、足にからみついてきたり、出掛ける気配がするとすねたりするので、連れて来た日はさみしくて一晩中鳴いていたのにねとよく家族で笑っています。震えて鳴いていた姿は忘れられません。ニコを大切にしなければと思います。これからも一緒に楽しく過ごしていきたいです。ニコに出会えて本当に良かったです。

購入年:2010年
住所:茨城県
名前:岡部(様)
職業:会社員
愛猫名:マカロン
コメント:2010年5月生まれの女の子を譲っていただきました。見学させていただいたとき、譲渡可能な子が2頭いましたが、一目見て直感で『この子だ!』と感じ、一目惚れでした。しばらくは、家に慣れるまで時間がかかることも覚悟していましたが、我が家に到着するとすんなりと馴染み、すぐにごはんも口にしたので安心しました。常に家族の誰かにぴったりと寄り添って甘えてくるのでとても可愛いです。今では、自分の気持ちを表現するようになって、空腹のときは餌の近くで鳴いてほしがったり、遊んでほしい時は猫じゃらしをくわえて運んできたりするので家族みんながマカロンに夢中です。マカロンが家にいることでとても家の中が明るくなり、本当に良かったです。

購入年:2010年
住所:宮城県
名前:金城(様)
愛猫名:ユウスケ
コメント:2009年生まれの雄を譲っていただきました。初めて猫を飼うので元気な成猫がよいと思い、1歳過ぎの子をいただきました。、連れ帰った日はしばらくベッドの下でじっとしたりしていたのですが、その日からごはんも食べ、想像よりすぐに慣れてくれました。座っている人の膝の上が好きなようで、膝にそっと乗ったり、布団に入ってきたりと、とっても愛おしいです。慣れてくると持っていたロシアンブルーのイメージよりもよく鳴く子で、なになに?とついかまってしまいます。凛々しい容貌とうって変わってお茶目な行動多い彼の、なんだか親にでもなったような気持ちで一緒に生活しています。

購入年:2010年
住所:北海道
名前:MH(様)
愛猫名:Lily(リリー)
コメント:2009年7月生まれの女の子譲って頂きました。先に地元で購入したロシの事を勉強したくて調べていたらこちらのHPを見つけました。障害を持った猫、という項目に目が止まり見てみたら、片目は障害が残っていましたが、美しい猫が載っていて、一目惚れ。1匹飼ったばかりだし、と躊躇していましたが、どうしても心が惹かれてやや半年程、毎日HPを見にいくのが日課になっていました。半年我慢していても、どうしても気持ちが治まらずとうとう問い合わせを!先住の子とは、誕生日が17日違いで、遊び盛りも一緒。我が家にリリーが来て、ほんの15分で大の仲良しに!姿が見えなくなるとお互いに呼び合う程の大親友になっています。先住の犬猫が、何匹がいますが、とても仲良く暮らしています。おっとりした性格の子のようで、仕草もとても可愛らしくて、家族みんながリリーを見ていると「癒される〜〜」と萌えています。健康に留意して、1日でも1秒でも長く一緒に暮らせたらいいなと思っています。

購入年:2009年
住所:栃木県(沖縄県)
名前:Y.K(様)
愛猫名:Earl Leapblue(呼称:エル)
コメント:2009年5月生まれの男の子を譲って頂きました。8月に引き取りに伺った際、お母さん猫がしきりに子供を舐めていたことをつい昨日のように思い出します。本当にお母さんの愛情たっぷりに育ったのですね。夜に我が家についてから72時間、お母さんを求めて、喉が枯れてかすれた鳴き声になってもひっきりなしに鳴いていました。丁度72時間後の夕飯時にそれまでは殆ど食べてくれなかったご飯を直接私の手から食べてくれたときには感動で私の方が泣いてしまいました。それからはちょっとイタズラが過ぎて怪我をして、さっそく獣医さんのお世話になったり元気いっぱいに育ってくれています。まだ11カ月ですが、今では我が家に欠かせない大切な家族の一員になっています。



購入年:2008年
住所:北海道
名前:布浦奈穂子(様)
愛猫名:ヤン丸 ココ丸
コメント:2008年生まれの子猫兄弟 二頭を譲渡いただきました 生まれてから三ヶ月間 お母さん猫にしっかりと育ててもらったおかげでしょうか 元気で性格もすなおで明るく 「健やか」という言葉がぴったりの 素敵な二頭です ロシアンブルーを家族に迎えるのは二度目です 猫本来の美しさを持った 魅力的な猫種だと思います 猫を愛した古代エジプトの人々も ロシアンを見たならきっと「美しい猫」と感じるのではないでしょうか 元気いっぱいの二頭と生活を共にできることに感謝しています

購入年:2008年
住所:東京都
名前:小林(様)
愛猫名:蒼月
コメント:猫を飼うのは初めてでしたが、購入前のメールやマニュアル、受け取りに行った場所での説明などとても分かりやすく教えていただけました。頂いた仔猫も、穏やかで撫でて貰うのが大好きな大変飼いやすい仔で、猫ってこんなに飼いやすいのかとむしろ吃驚しました。お気に入りのおもちゃを一生懸命持ってきて遊びに誘ってきたり、こっそり隠れると”あれ?そこにいるよね?”と首を伸ばして影を覗き込んだり可愛らしい姿を毎日見せてくれます。今では生活に欠かせない大事な家族です。


購入年:2007年
住所:埼玉県
名前:佐藤(様)
職業:会社員
コメント:仔猫を飼うのが初めてで飼い方も分からない状態でしたが、とても安心して購入することができました。愛情をもって接していれば、少しずつ心を開いてくれるのが手に取るように解り、可愛くて仕方がありません。今では家族の一員として本当に仲良く暮らしています。


今のところ、購入された5、6人に1人の方がご協力してくださいます。コメント作成にお時間をかけていただきありがとうございます。

ロシアンブルー専門ブルーフォックス・キャテリーHPへ

前へ <購入者感想> 次へ